野鳥観察日記の見方はこちらを参照してください。
撮影環境
機材
- a7R V
- SEL200600G + SEL14TC
利用している機材の詳細については以下を参照してください
場所
見かけた鳥さん達
ツバメ | アオゲラ | アオサギ | エナガ | オナガガモ |
カイツブリ | カルガモ | カワウ | カワセミ | キジバト |
キビタキ | キンクロハジロ | コガモ | コゲラ | コサギ |
シジュウカラ | ダイサギ | ハクセキレイ | ハシブトガラス | ヒヨドリ |
ワカケホンセイインコ |
感想・写真など
本日も石神井公園に訪れました。寝坊をしてしまい、時間帯はお昼ごろと言ったところです。今日は風がとても強く、風と闘いながらの観察となりました。春風が吹きすさぶ中、園内の様子も日々変化を遂げています。
いつものカイツブリさんの様子ですが、相変わらず抱卵中でした。雛が無事に孵化するのを心待ちにしています。
人懐こいハクセキレイさんを見かけました。あまり人を恐れないようで近くで観察することができました。帰宅後、写真を見返してみると、このハクセキレイさんは右足を怪我しているようで、ほとんど指がないように見えました。人に寄って来ていたのも、怪我をしていて餌をうまく採れず人間の餌付けに頼っているなど、そういった事情があったのかもしれないです。なんとか今後も無事に生きていてほしいと願います。
キンクロハジロのカップルが一組だけ残っていました。もしかしたら早く渡ってしまう個体もいるかもしれませんが、まだまだ春の石神井公園で過ごしている様子です。
オナガガモさんも相変わらず石神井公園に残っていました。
ゴイサギとコサギがせっせと巣材を集めていました。特に夜行性のゴイサギが昼間に活動している姿を観察できるのはあまり多くはなく、その姿を観察できたのは嬉しい出来事でした。
冒頭紹介したカイツブリさんとは別のカイツブリが巣づくりをしているところを見かけました。
おそらく同一のカイツブリがエビを運んでいるところも目撃しました。その場で食べずに持っていく様子から、おそらく雛に餌付けをするために持っていっているのかもしれません。しかしながら、その後は茂みに入り込んでしまったため、具体的な行動は確認できませんでした。
相変わらず石神井公園に残っているコガモさんたちの姿を見ることができました。群れで生活している様子で、怪我をしていて渡りができないというわけではなさそうです。
その他キビタキの声も聞くことができましたが、姿を見ることはできませんでした。とにかく風が強かったので、高いところからあまり動いてくれないような感じでした。
時間帯も真っ昼間というところで、普段より見られた野鳥も少なく感じました。やはり野鳥は朝夕に多いなぁと感じる野鳥観察でした。
コメント