2023-04

野鳥観察テクニック

実は身近で楽しめる野鳥観察!気軽に鳥に会えるスポット5選!

はじめに野鳥観察を始めたいけれど、どこに行けばいいか分からず野鳥観察に踏み出せない、と言う悩みを抱えている方は多いと思います。美しい鳥や動物に出会うためには、街から離れ自然の豊富な山などに行く必要があると思いこんでいるのではないでしょうか?...
野鳥観察日記

野鳥観察日記 2023/4/9 東京都立石神井公園 新しい命の誕生

野鳥観察日記の見方はこちらを参照してください。撮影環境機材a7RVSEL200600G+SEL14TC利用している機材の詳細については以下を参照してください場所見かけた鳥さん達アオサギエナガオオタカオオバンカイツブリカルガモカワウカワセミカ...
野鳥観察日記

野鳥観察日記 2023/4/1 東京都立石神井公園 花鳥風月

先週は土日両日共に雨が降っていたため、二週間ぶりの石神井公園での野鳥観察です。天候は陽気で温かく、ヒートテックを着てきたことを後悔するほどでした。4月にもなりましたし、ヒートテックはまた次の冬までお仕入れ行きですね。 園内の桜は散りはじめており、葉が交じる位になっていましたが、それでも花見を楽しむ来園者が相変わらず多く見られました。梅の花と一緒にエナガさんとシジュウカラさんが見られました。蜜や虫を目当てにしていると思うのですが、人の感性で見ているとまるで鳥も花見を楽しんでいるような光景で微笑ましくなりますね。先週のような春先の雨のことを催花雨と呼ぶそうですが、それに催されたのか園内は緑が芽吹いてきています。そんな新緑の隙間にアオゲラさんの姿が見られました!すぐに飛んでいってしまいましたが、その後何度かアオゲラの鳴き声を聞く事ができました。
月別写真集

2023/2 野鳥写真まとめ

2023/2に行った野鳥観察で撮影した写真のうち、特に質が良かったり、印象に残っているものを厳選して紹介します!野鳥写真写真を振り返ってひとことこの月は水鳥から猛禽類まで、様々な鳥と出会えました。シロハラやイカルのような、冬らしい鳥と出会え...
野鳥観察テクニック

スマホで鳥の種類を見分けよう!鳥の種類判別に役立つGoogle レンズの使い方の紹介

街中や公園で野鳥を撮影した際に、その鳥の名前が分からず困った経験はありませんか?以前、以下のような記事でそういった場合にBingとチャットすることで鳥の種類を特定することができるか調べましたが、残念ながらこの方法では難しいということがわかり...
野鳥観察日記

野鳥観察日記 2023/3/21 東京都立石神井公園 カワセミの巣穴掘り

本日も石神井公園です。あいにくの曇り空で薄暗く、天気はイマイチでした。公園内では桜や梅が見頃を迎えていて、美しい花々が目を楽しませてくれました。前述した通り微妙な空模様だったのですが、園内は花見客で賑わっており、カメラ片手に花の撮影に勤しむ方も多く見られました。花が咲くとそれを好物にする野鳥も活気付きます。多くのヒヨドリさんが桜の花に取り付き、蜜の味を楽しんでいました。写真のように皆さん嘴を黄色に染めてしまっていました。ここ最近は気温も高まってきているため、シジュウカラさんを始めとする小鳥の鳴き声もよく聞こえるようになった気がしています。先日見かけたエナガさんもそうだったので、シジュウカラさんもきっとそろそろ子育ての時期だと思います。雛が生まれるとシジュウカラさんも餌探しに奔走する事になるので、その姿をより多く観察することができそうです。
野鳥観察日記

野鳥観察日記 2023/3/19 東京都立石神井公園 春の花とジョウビタキさん

春の訪れを感じる今日この頃、この日も石神井公園に足を運んでいました。ここ最近は石神井公園に通い続けていますが、季節の変わり目の時期はよく行くスポットで見られる鳥の移り変わりを観察したいためだったりします。冬鳥が去り、夏鳥が入る頃合いまで、しばらく石神井公園通いが今後も続くかなと思います。実はあまり植物には詳しくなくて自信がないのですがこれは桜でしょうか?園内のいくつかの花がそろそろ見頃という感じで、この日の時点でもとても綺麗でした!花見と鳥見を同時に行うと、いつもよりも充実しているような気分になります。園内に入るとワカケホンセイインコさんの群れが見えました。花が咲き始めると、その花を食べるワカケホンセイインコさんを始めとする野鳥が目立つようになります。鳥さんによって花の食べ方も異なるので、そういうところも観察しながら花を見るのも楽しいですね。以前よりアオサギさんが営巣していることをお伝えしていましたが、どうやら雛が誕生していたようです!写真では非常にわかりにくいですが、中央部分に少しだけ雛の姿が見えます。去年に引き続き、今年もアオサギの子育てが観察できそうです、楽しみですね!