野鳥観察日記 2024/3/30 石神井公園 さよならジョウビタキ

当サイトではコンテンツの一部にアフィリエイト広告を利用しています。

当サイトではコンテンツの一部にアフィリエイト広告を利用しています。

野鳥観察日記

野鳥観察日記の見方はこちらを参照してください。

撮影環境

機材

  • SEL200600G + SEL14TC

利用している機材の詳細については以下を参照してください

場所

見かけた鳥さん達

アオサギエナガオオタカオオバンオカヨシガモ
オナガカイツブリカルガモカワウカワセミ
キジバトキンクロハジロゴイサギコゲラシジュウカラ
ダイサギツグミツバメハクセキレイハシブトガラス
ハッカンヒヨドリマガモワカケホンセイインコ
Advertisements

感想・写真など

午前中は黄砂がひどいとのことで、比較的マシな夕方に石神井公園にやってきました。

この日はこの時期にしては気温が非常に高く、日が傾いている時間にも関わらず24度にもなっていました。春から熱中症は洒落にならないので、しっかり水分を持ち込みます。

時間が遅いからか、各所でゴイサギさんが活発に活動しているのを見かけます。普段見かけない場所に止まっていたり、積極的に狩りをしているところが観察できました。

さて、連日注目しているアオサギの巣ですが、どうやら雛が孵ったようです!姿はハッキリ見えませんが、園内に雛の元気な声が響きます。

実は前述の写真に雛の姿はしっかり映り込んでいます。だいぶ小さいですが、既に生後いくらか経っていて成長している事がわかります。

日が暮れてくるとゴイサギさんが飛来してくる姿も見られました。あんまり飛んでいるところを見かけないので撮ろうとしたのですが、AFが間に合わず、ピントの合った写真は取れませんでした。こういうことがあると、a7RVより動体に強いa1にしたくなったり、レンズもより大口径のものだったり、最近発売されて話題になったSIGMAの500mmF5.6が気になってしまいます。

気温的にもまるで夏目前、時期としても4月が目の前という日でしたが、冬鳥であるオカヨシガモさんの姿はまだ見られました。いくつか姿のみられなくなった冬鳥もいますし、ツバメのようにもう飛来してきた夏鳥もいます。ただ、カモ類の渡りはもう少しあとになりそうです。

みられなくなった冬鳥にはジョウビタキも含まれます。園内全体で3羽くらい見られた記憶してますが、この日は1羽もみられず、おそらく大陸の方に渡ったのではないかと思います。さみしくなりますが、また秋冬に出会えるのを楽しみに待つことにします。

Advertisements

コメント

タイトルとURLをコピーしました