野鳥観察日記の見方はこちらを参照してください。
撮影環境
機材
- a7R V
- レビュー記事はこちら
created by Rinker
- SEL200600G + SEL14TC
created by Rinker
利用している機材の詳細については以下を参照してください
場所
見かけた鳥さん達
アオサギ | オオバン | カイツブリ | カルガモ | カワウ |
カワセミ | キジバト | キセキレイ | キンクロハジロ | クロジ |
ゴイサギ | コガモ | コゲラ | シジュウカラ | シロハラ |
ツグミ | ハクセキレイ | ハシブトガラス | ヒヨドリ | マガモ |
ムクドリ | メジロ | ヤマガラ |
朝方は氷点下まだ冷え込んだらしく、園内のいたるところで霜柱を見かけました。本格的な冬を感じます。

石神井公園ではシロハラが数羽程度、少なくとも2羽は生息していることを確認しているのですが、基本どの個体も臆病で暗がりで落ち葉をガサガサするばかりです。ただ、この日見かけたシロハラさんは珍しい事に見通しが良い上に比較的近くでも逃げませんでした。普段はあまり見られないシロハラの姿や仕草をじっくり観察できました!
藪の中をガサゴソと動き回る鳥が気になり、何なのか観察してみると、どうやらクロジさんのようでした!色が薄めですがおそらくメスのクロジかと思います。石神井公園で見かけるのは珍しいなーと思います。それにしてもクロジというのは黒字を連想させるなんとも縁起の良い野鳥さんですよね。今年一年黒字で景気良く過ごせると良いですね~。

久しぶりにコガモさんを石神井公園で見かけました。コガモさんは石神井公園に常にいるわけではないのですが、たまーに現れる気がします。一方、大抵石神井川の方では目にできます。もしかすると川と池を気まぐれで行き来しているのかも知れません。
コメント