野鳥観察日記

野鳥観察日記

野鳥観察日記 2023/3/21 東京都立石神井公園 カワセミの巣穴掘り

本日も石神井公園です。あいにくの曇り空で薄暗く、天気はイマイチでした。公園内では桜や梅が見頃を迎えていて、美しい花々が目を楽しませてくれました。前述した通り微妙な空模様だったのですが、園内は花見客で賑わっており、カメラ片手に花の撮影に勤しむ方も多く見られました。花が咲くとそれを好物にする野鳥も活気付きます。多くのヒヨドリさんが桜の花に取り付き、蜜の味を楽しんでいました。写真のように皆さん嘴を黄色に染めてしまっていました。ここ最近は気温も高まってきているため、シジュウカラさんを始めとする小鳥の鳴き声もよく聞こえるようになった気がしています。先日見かけたエナガさんもそうだったので、シジュウカラさんもきっとそろそろ子育ての時期だと思います。雛が生まれるとシジュウカラさんも餌探しに奔走する事になるので、その姿をより多く観察することができそうです。
野鳥観察日記

野鳥観察日記 2023/3/19 東京都立石神井公園 春の花とジョウビタキさん

春の訪れを感じる今日この頃、この日も石神井公園に足を運んでいました。ここ最近は石神井公園に通い続けていますが、季節の変わり目の時期はよく行くスポットで見られる鳥の移り変わりを観察したいためだったりします。冬鳥が去り、夏鳥が入る頃合いまで、しばらく石神井公園通いが今後も続くかなと思います。実はあまり植物には詳しくなくて自信がないのですがこれは桜でしょうか?園内のいくつかの花がそろそろ見頃という感じで、この日の時点でもとても綺麗でした!花見と鳥見を同時に行うと、いつもよりも充実しているような気分になります。園内に入るとワカケホンセイインコさんの群れが見えました。花が咲き始めると、その花を食べるワカケホンセイインコさんを始めとする野鳥が目立つようになります。鳥さんによって花の食べ方も異なるので、そういうところも観察しながら花を見るのも楽しいですね。以前よりアオサギさんが営巣していることをお伝えしていましたが、どうやら雛が誕生していたようです!写真では非常にわかりにくいですが、中央部分に少しだけ雛の姿が見えます。去年に引き続き、今年もアオサギの子育てが観察できそうです、楽しみですね!
野鳥観察日記

野鳥観察日記 2023/3/12 東京都立石神井公園 今年はじめてのツバメ

昨日に引き続き二日連続で石神井公園に行きました。昨日よりは寒すぎない程度に温度は下がっており、風が涼しくて心地よい気候でした。特徴的な鳴き声を聞き、あたりを探すとシメさんを発見しました!高いところで元気にさえずっています。池の周辺を見ると、巣でくつろいでいるアオサギさんを二羽も見かけました!もしかしたら既に卵を抱いているかもしれないです。去年は巣が一つ見られましたが、今年は二つに増えたようですね。今後が楽しみです。今日も園内にはオオタカの鳴き声が響いています。雑木林を探してみると、昨日に引き続きオオタカさんを見つけることができました!本日も凛々しい顔をしています。
野鳥観察日記

野鳥観察日記 2023/3/11 東京都立石神井公園 オオタカの声が響く日

このブログ記事では、石神井公園での野鳥観察の様子を紹介しています。春の暖かな陽気の中でオナガガモ、アオサギ、カワセミなどの鳥たちと出会い、それぞれの特徴や行動を詳しく記録しています。また、季節の変化や自然の豊かさを感じられる内容となっています。
野鳥観察日記

野鳥観察日記 2023/3/4 東京都立石神井公園 恋の季節

今日は以前よりもさらに暖かく、冬用にいつも来ていたダウンだと汗ばむくらいになっていました。季節の変わり目を感じます。この季節の風物詩のウメジローが撮れました!残念ながら顔がいい感じに写ってる写真は撮れませんでしたが、梅の季節はもう少し続くので、しばらくウメジロー撮影頑張ってみようと思ってます。遠くに白いカモのような鳥が見えました!まさかミコアイサだったりするのでしょうか?
野鳥観察日記

野鳥観察日記 2023/2/26 東京都立石神井公園 至近距離のエナガ

この日の石神井公園はとても風が強く、キンクロハジロさんの羽毛も散々なことになってしまっていました。三宝寺池の方に行くとコゲラさんを見かけました。ただ、このコゲラさんが居た場所が問題で、恐らく折れてしまった枝が他の枝に引っかかって辛うじて留まっているような所を突っついていました。比較的太めの枝で、落ちてこないかなーと心配しながら観察していました。いつものようにカワセミさんの姿も見られました。いつ見ても何度見ても綺麗で美しいです。いつか胴体撮影に強いカメラを手に入れたら、飛び込みの瞬間を撮影してみたいものです。
野鳥観察日記

野鳥観察日記 2023/2/23 東京都立石神井公園 久しぶりのオナガ

数週間ぶりに石神井公園にやってきました。近づいてもあまり逃げないアオジさんに出会いました。以前にもやたらと人懐っこいアオジを見かけていたのですが、嘴の色の具合などを見ると同一個体のようにも見えますね。元気に生活しているようでした。水浴びするマガモさんを撮影しました。ちょうど水を体に纏っているような綺麗なところを切り取ることが出来ました。水鳥の羽の撥水性の良さがよく分かります。
野鳥観察日記

野鳥観察日記 2023/2/12 トトロの森 足元注意 

狭山湖をひと通り見終わってから、近隣のトトロの森に移動してきました。トトロの森は背の高い木々が生い茂る自然の豊富な場所でいかにも野鳥がたくさんいそうな環境です。実際中に入るとたくさんの野鳥の声が聞こえ、いたるところに鳥の気配を感じます。木の上の方を見るとコゲラさんがせっせと木を突いています。一羽だけではなく、何羽か見かけました。ルリビタキさんも現れました!公式の紹介ページでもルリビタキさんの写真が公開されていますが、実際に生息していることが確認できました。ジョウビタキよりも少し濁った感じのさえずりを聞かせてくれました。特徴的なさえずりが森に響き、あたりを探すとガビチョウを見かけました。特定外来生物とのことですが、普段あまり近場で見かける鳥ではないので、個人的には見つけたり声を聞けると嬉しく思ってしまう鳥となっています。このガビチョウさん自体に罪はないはずなので、なんとか共存できると良いのだけれどなーと思うばかりです。
野鳥観察日記

野鳥観察日記 2023/2/12 埼玉県立狭山自然公園 水鳥の楽園

普段よりも更に西の方へ足を伸ばし、埼玉県立狭山自然公園にやって来ました!入ってすぐ撮影した風景ですが、広々とした湖で大変開放感があります。心なしか都市部に比べて空気も済んでいるような気もします(そこまで離れていないので大差ないと思いますが)。現地はまさにカモさんの天国といったような場所で、マガモを中心としておよそ数百羽のカモ類が生息していました。ヨシガモさんも居ました!主にマガモで構成された群れとは距離を取り、少数のヨシガモさんだけで固まっていました。カモ類を観察していると混群を作る種とそうでない種があったりして、種ごとの性格が見えて面白いところがありますね。これだけたくさんのマガモが居ると、求愛行動を行っている個体もよく見かけます。こちらのカルガモさんのカップルは交渉成立したようで、交尾を行っている様子が観察できました。求愛行動から交尾後にオスがメスの周りをぐるりと泳ぐ部分まで、一連の様子を動画で撮影できたので、もしかしたらYoutubeなどにアップロードするかもしれないです。なぜか一羽だけマガンが居ました!マガンはいつか見てみたいなーと思ってましたが、ここで出会うとは思っていませんでした。カモの群れに混ざっていると、その大きさが際立ちますね。この時は毛づくろいをしつつ、湖畔でくつろいでいました。
野鳥観察日記

野鳥観察日記 2023/1/29 埼玉県江戸川河川敷某所 コミミズクに会う

数週間ほど前に偶然コミミズクに出会いました。その後、インターネットで鳥さんの情報を追っていると、どうやらこのコミミズクさんがすぐ近くに住み着いてるらしいことがわかりました。1/8は咄嗟の出会いでほんの少ししか撮影することが出来ず、是非またひと目見たいと思っていました。このチャンスを逃すまいと、足を伸ばしてみました。現地に到着すると物凄い人の量です。数百mに渡ってカメラマンの方々が並んでおり、事情を知らないと何らかのお祭りでもやっているのかと勘違いしてしまうような風景となっていました。三脚を組み立てしばらく待っていると、突然コミミズクが降り立ちました!こちらの方をじっと見つめています。その後、コミミズクさんは辺りをキョロキョロと見回した後遠くの方に飛んでいきました。どうやら移動先には止まり木が設置されているらしく、コミミズクさんにとってはなかなか居心地が良かったようで長時間くつろいでいるようでした。