野鳥観察日記の見方はこちらを参照してください。
撮影環境
機材
- a7R V
created by Rinker
- SEL200600G + SEL14TC
created by Rinker
利用している機材の詳細については以下を参照してください
場所
見かけた鳥さん達
アオサギ | ウグイス | エナガ | オオバン | オナガ |
オナガガモ | カイツブリ | カルガモ | カワウ | カワセミ |
キジバト | キンクロハジロ | ゴイサギ | コゲラ | シジュウカラ |
ジョウビタキ | シロハラ | セグロセキレイ | ツグミ | ハクセキレイ |
ハシビロガモ | ハシブトガラス | ヒヨドリ | マガモ | メジロ |
ヤマガラ | ワカケホンセイインコ |
園周辺の木に実った柿を目当てにオナガ・シジュウカラ・メジロなどの野鳥たちが大集合してました。数十羽くらいは居たようで、さながら鳥用のバイキングといった様相でした。

冬の名物赤い木の実を食べるヒヨドリさんを捉えました。あまり植物には詳しくないので何の木の実かはわからないのですが、クロガネモチでしょうか?

以前にウグイスを近くで観察できたと日記に書いてましたが、その付近でまたウグイスさんをクローズアップして撮影できました。同じ個体なのでしょうか?すぐにヤブに隠れてしまう他の個体と異なり、明らかに人を恐れていないように感じます。

園内の野鳥誘致林に設けられたバードバスには時々水浴びや給水をしに来た野鳥が見られます。本日はシロハラさんがお水を飲むところを見られました!ちなみにこの箇所は普段から野鳥がそんなに多いわけではなく、大抵鳥が居ないか居てもキジバトくらいなエリアだったりします。
コメント